転換性障害

担任教師は子どもの登校意欲に大きく影響すると思う話

こんにちは!ぽちママです。 我が家の息子は中学3年生。 学校に行かなくなってから既に2年以上経っています。 息子は繊細で、集団で出される指示が理解しづらく、学校では色々と不都合を感じていただろうと思います。 しかし小学5年生の時だけは生き生き…

息子が体調不良になるとすぐにメンタル不調に繋げてしまう私

こんにちは!ぽちママです。 普通に考えれば良いだけなのに、変に詮索してしまうことって無いですか? 私は息子が体調不良になるとすぐにメンタル不調を考えてしまいます。 今年の夏、いつものようにマイクラ教室でボランティア講師をしていた息子が急に体調…

私が見たい息子の姿

こんにちは!ぽちママです。 ふと考えました。 息子は今、走れるのだろうか?と。 転換性障害になって以降、息子がまともに走る姿を見ていないんです。 一度競争をしたことがあるんですが、やはり右足を引きずるように走り、すぐに転んでしまいました。 ジャ…

学校から届く修学旅行の経過メールにちょっと凹んだらね

こんにちは!ぽちママです。 息子の学校は先日修学旅行が有りました。 息子が行かない修学旅行。 私は気にもとめていなくて、日程すら覚えていませんでした。 そんなある日、仕事をしていると「ピコーン!」。 中学校からのお知らせメールが届きました。 「…

目にも転換性障害が出ていたのかなと思った話

こんにちは!ぽちママです。 昨日は息子を眼科に連れていきました。 先日息子が「目を開けても数秒間見えないことがある」と伝えてきたから。 なんでもそれは今回が初めてではなく、以前はかなりの頻度で起こっていたそうです。それがいつの間にか起こらなく…

義務教育にもっと柔軟性を、もっと進歩を!

こんにちは!ぽちママです。 昨日に引き続き、義務教育について思うことを書きます。 タイトル通りです。 今の社会と比べて義務教育の柔軟性の無さ、進歩の無さ! 「不登校児の数」は実社会と義務教育との解離に比例していると私は思っています。 だって小学…

学校を休む電話連絡の大変さ

こんにちは!ぽちママです。 我が家の息子は中1の秋から一度も登校していません。 先生がたまに家庭訪問してくれたり、三者面談として年に2回ほど学校に行くくらいしか学校との接点は有りません。 でも最初の頃は「欠席連絡」を毎日のようにしていました。…

息子のiphone7の画面が割れた!ならば自分で直せ!

こんにちは!ぽちママです。 先週、プログラミングスクールからようやく家についた時、玄関で息子が「iphone」を落下させました。それはそれはスローモーションのようにとても静かに落ちていきました。 拾い上げるとあんなに静かだったのに画面バキバキ。 最…

久しぶりに家族全員でマリオカートをやったよ

こんにちは!ぽちママです。 昨日久しぶりに家族全員でマリオカートをやりました! めっちゃ久しぶりで嬉しくなっちゃいました〜。 娘と夫と私でやることはあっても、自粛生活中に入った頃から反抗期っぽい息子は一度も参加せず。 だから私、実は寂しかった…

学校に馴染めなくても社会には必ず居場所があると思う話

こんにちは!ぽちママです。 息子のお知り合いプログラマーさんが遠くにお引越しをするため、先日プチ送別会が開催されました。 プチなので、幹事、ご本人、息子の合計3人。 息子以外はもちろん大人です。 息子はそういう場が苦手だし、コロナが収束してい…

息子に病院を拒否された過去の話し

こんにちは!ぽちママです。 息子が不登校になってしばらくしてからの話です。 転換性障害のこともあった我が家では、転換性障害や不登校の解決に向け、医療に頼りたい気持ちでいっぱいでした。 なんとか、少しでも早くこれだという答えを知りたくて、いろい…

N高のスクーリングについて少し詳細が分かったよ

こんにちは!ぽちママです。 我が家では既にN高が第一希望として固まってきています。 息子もN高の話の時はきちんと会話してくれるし、オンラインの説明会もまったく興味のないもの以外は参加するようにしてくれています。 もう何度もN高の説明会には出てい…

子どもが泣くことをもっと大切にすれば良かった

こんにちは!ぽちママです。 よく不登校児の親は甘いという人がいますが、私は当事者として全くそんなことは思いません。 私はむしろ逆。 子どもが泣いたからと言って子どもの思う通りにさせていたらダメな大人になる。 その意味を履き違えていた私。 泣いて…

三歩進んで二歩下がったままだった息子が少し動き出した

こんにちは!ぽちママです。 不登校児あるあるの「三歩進んで二歩下がる」現象は我が家でも定番です。 最近は二歩下がったまま停滞していた息子ですが、ちょっとした外出をしたことで「外出するとダラダラしない」ことに気が付き、外出しないまでも少しずつ…

朝食で食べる一人2個分の卵焼きに飽きてきた件(卵を諦める)

こんにちは!ぽちママです。 先日ブログでお知らせした通り我が家では「高タンパク質+メガビタミン+鉄サプリ」を食事に取り入れています。 卵はとにかく完全食なので、白だしで味付けした卵焼きを一人2個ずつ食べています。 (ちなみに私はお弁当にも卵2…

どのタイミングで、どの部分が成長するのかは個人差がある

こんにちは!ぽちママです。 早速ですが、私は母子手帳(母子健康手帳)の成長の記録が嫌いです。 チッと舌打ちしてしまいそうなレベルで嫌いです 笑。 それはなぜかと言うと、息子の成長の仕方がその母子手帳に書いてある内容には沿っておらず、それを目の…

家族全員で高タンパク質+メガビタミン+鉄サプリを初めて3ヶ月半

こんにちは!ぽちママです。 我が家では2月下旬から高タンパク質の食事に加え、メガビタミンを取り入れる食生活を実践しています。 これは、質的栄養失調が全ての体調不良、メンタル不調を引き起こすという理論に基づくもの。 医学ではなく分子栄養学です。…

久しぶりの外出で息子が気付いたこと

こんにちは!ぽちママです。 息子、無事一人で外出することが出来ました〜! いやぁ、めでたいめでたい。 19時に教室が終わって、夫の迎えで帰ってきた息子。 ちょっと疲れた様子でしたが、取り敢えずご飯は食べてくれたので一安心でした。 あまり話しては…

すっぽりと自粛生活に収まっている息子は再び外出できるのか?

こんにちは!ぽちママです。 息子は自粛生活以来、すっぽりと今の生活に収まっています。 病院以外での外出は先月一回きり。 元々インドア派なので外に出るのは好みませんが、コロナで自粛するまでは今ほど外出が億劫ではなさそうでした。 息子がコロナ禍以…

不登校の子はエネルギー消費が大きい

こんにちは!ぽちママです。 私は数ヶ月前から分子栄養学に興味を持っていて、時間がある時はその類の本をよく読んでいます。 その中でつい先日、気になる内容がありました。 脳は「知的作業」よりも「喜怒哀楽」といった情動の方がエネルギー消費が大きい、…

3歩進んで2歩下がる不登校息子

こんにちは!ぽちママです。 不登校息子はいつもいつも3歩進んで2歩下がります。 10歩くらい進んだときは、間違いなく7歩は下がります。 ゲームのように中間地点に旗でも立てて、リスタートする時はその旗の場所からリスタートできればいいんですが、人…

世の中のお母さんは不死身ではないと叫びたい

こんにちは!ぽちママです。 私は子どもの頃、私の母は不死身だと思っていました。 なぜなら、 母は子どもを産める。 母は家事も仕事もできる。 学校の対応も、病院に連れて行ってくれるのも母だし、父はなにも分かっていない。 いつも母は頑張っているし、…

「病は気から」は「気合で治せ」では絶対にないと思った話

こんにちは!ぽちママです。 最近、家族の栄養に興味を持ち、色々改善をしている私が知ったこと。 それは「病は気から」という言葉の曖昧さ故の誤解。 昔は全てが気合だと思っていた私は、「病は気から」=「病は気力で乗り越えられる」と勘違いしていました…

学校よりも社会の方が多様性に満ちていると思う話

こんにちは!ぽちママです。 私は今、息子が学校に行っていないこと、学校復帰に向けての動きがないことに対し、特に不安は感じていません。 それは何故かというと、学校が特殊な環境であると認識しているから。 でも不登校になった当初は「学校にすら行けな…

息子の人生は息子のものだと何度も言い聞かせている

こんにちは!ぽちママです。 転換性障害になった直後や不登校になった当初に比べると本当に穏やかに暮らしている息子。 それでも私たちと同じような時間帯で生活できているかと言えば決してそんなことはなく、ちゃんと起きる日もあればお昼まで寝ている日も…

何時間でも、睡眠を削ってでも、解決するまでやり切る 〜息子とプログラミング〜

こんにちは!ぽちママです。 今日のタイトルはちょっと格好良く。 これは以前息子が言った言葉です。 ブログやTwitterでも書いていますが、息子はプログラマーを目指して頑張っています。 元々はゲームプログラマーを目指していましたが、今は携われる分野を…

一人暮らしをしたい息子

こんにちは!ぽちママです。 以前より一人暮らしをしたいと言っている息子。 そんな息子が急に聞いてきました。 息子「お母さーん、一人暮らしの部屋ってどれくらいの広さ?」 私「うーん、6畳くらいかな。そこに小さいキッチンとちょっと収納があるくらい…

管理教育は子どもたちを苦しめる

こんにちは!ぽちママです。 我が家は息子が小学6年生の時、徹底した管理教育を行っていました。 毎日夕食後に「ミーティング」と称して直近のスケジュールや勉強の進捗管理をしていました。 当時はスタディサプリをやっていたので、今日は予定通り進めたか…

夫が昔見た”悲しい夢”の話 〜転換性障害から2年経った今〜

こんにちは!ぽちママです昔、夫が見た悲しい夢を何の脈絡もなく思い出しました。まだまだ息子が幼い時、多分保育園に通っていたころの夢です。朝起きた夫がとても悲しそうに話してきました。「夢の中で自分が激昂して◯◯(息子)に暴力を奮ってしまい、後遺…

息子が転換性障害になった時に養護教員に話したこと

こんにちは!ぽちママです不登校の子どもにとっての苦しみ。これはもしかしたら息子が転換性障害になった時に養護教員に話したことが共通しているのかなと思い、ブログに書きます。息子が転換性障害になったのは小学校最後の授業参観の日でした。その日、学…