ありのままを受け入れる

繊細さんの子育てについてブログを書いてから思ったこと

こんにちは!ぽちママです。 昨日、一昨日で繊細さん(HSC)の子育てについてブログを書きました。 前編はこちら 後編はこちら そして改めて思ったんですが、最初の私の見込みは本当に甘かったな、と。 息子は小学生の時から実に6年以上ずっと傷を増やし続…

家庭内の空気は全員で守らなければ守れないと思う話

こんにちは!ぽちママです。 子どもが不登校になったり、子どもが反抗期になると家の中の空気って一変しますよね。 今まではすごく平和な空気が流れていたのに、あっという間に空気が変わる。 凄い影響力だと思うんです、子ども一人の言動で一気に空気が変わ…

我が家のハードル低すぎるのかなと思うことはたまにある

こんにちは!ぽちママです。 夫も私も息子に対して信じて待つを徹底しています。 もう学校にも行かなくていいし、やる気が出るまで勉強もしなくていいよ、と。 でも進学はしようね、息子が好きなプログラミングを徹底的にやれるS高に行こうね、と。 放置はし…

適した環境でなければ植物が育たないように、人間だって適した環境が必要

こんにちは!ぽちママです。 昨日無事、卒業アルバムの撮影を終わらせました。 今回は冬服。 さすがに小さくなってましたね〜。 袖が短いのなんのって。 撮影とS高出願のための調査票作成についてのお話を終えて帰ろうとした時、たまたまサッカー部の子たち…

「信じて待つ」は「放置ではない」と思う話

こんにちは!ぽちママです。 不登校対応について、信じて待つ、というワードがありますが、もちろんこれ、放置ではないと思います。 私は今まで一度も放置したことはありません。 ちなみに「放置」とはそのままにしてほうっておくこと。所かまわず置きっぱな…

人を育てるには「萎縮させないこと」が大切だと思う

こんにちは!ぽちママです。 最近すっごく思うことがあるんです。 育ってほしいなら「萎縮させてはダメ」ってこと。 我が子に対してはもちろんのこと、会社で上司や先輩が部下を育てる場合もそう。 叱責する時間が長いとか、細かいミスまでしつこく叱るとか…

不登校経験者および不登校児の保護者以外のアドバイスは全力で聞き流す!

こんにちは!ぽちママです。 いきなりですが、 不登校経験者および不登校児の保護者以外のアドバイスは全力で聞き流しましょう! あ、ただし学校に戻すためのアドバイス限定です。 休息を取らせるためのアドバイスは両手と心を広げて受け入れましょう。 不登…

ようやく息子が夫に対しても変化を始めた話 〜壁が無くなる日〜

こんにちは!ぽちママです。 「息子のことが大好きな娘」というブログを9月7日に書きました。 内容は、「最近お兄ちゃんが喋ってくれるし、”おかえり” とか言ってくれるから嬉しい」と娘がいっ言っていたというもの。 さらにその前の8月21日に書いたブ…

息子の気持ちに気づかせてくれたブログ

こんにちは!ぽちママです。 今日は私が息子の不登校に悩み、メンタル崩壊寸前だった時に出会ったブログを紹介したいと思います。 息子が不登校になった当初、学校を休むことは認めていても、それがずっととなると話は別、そう思っていました。 腹痛という身…

最近の息子は昼夜逆転

こんにちは!ぽちママです。 マイクラのJava版を入れてからというもの、息子は見事に昼夜逆転しています。 7時半:家族と朝食 9時頃〜16時頃:睡眠時間 19時:家族と夕食 20時:お風呂 その後はYou Tubeや仮眠 23時頃〜7時半:活動時間 練習の作…

ガチガチの義務教育システムが特性のある子をより苦しめ、自立を妨げていると思う

こんにちは!ぽちママです。 昨日、相互フォロワー様とTwitterでお話していて過去のことを思い出しました。 それは息子が小学1年生の時に発達検査を受けた際のこと。 発達障害とは何なのか、自分で自分のことをやれるようになるのか、この子はどうなってし…

もうタマちゃんは何も言わないからね!本当に何も言わないからね!

こんにちは!ぽちママです。 最近夫が息子のことを色々気にしてしまい、口を出すことがしばしばあります。 その度に息子から「はぁ〜〜〜」とため息をつかれ、適当に対応されて不愉快になりながらもグッと堪えています。 私はそれを第三者として見ているので…

担任の先生が時々届けてくれるプリント類を整理したよ

こんにちは!ぽちママです。 昨日息子と久しぶりに学校からもらったプリント類を整理ました。 担任の先生が時々家庭訪問をしてくれた時に持ってきてくれるプリント類です。 もちろん期日のあるものは前もって先生が連絡をしてくださるのですぐに確認して提出…

お兄ちゃんの得意なものは学校で認められるものじゃなかった

こんにちは!ぽちママです。 最近反抗期の息子、前にも増して根暗になっていると夫が心配しておりました。 まぁね、あの年頃で不登校で反抗期なんでね、そういうこともあると思います。 そんな話をしている時に娘が「どうでも良いけどさ、無視するのはやめて…

息子のiphone7の画面が割れた!ならば自分で直せ!

こんにちは!ぽちママです。 先週、プログラミングスクールからようやく家についた時、玄関で息子が「iphone」を落下させました。それはそれはスローモーションのようにとても静かに落ちていきました。 拾い上げるとあんなに静かだったのに画面バキバキ。 最…

私が最後に子どもに望むこと

こんにちは! 子どもたちの反抗期にタジタジのぽちママです。 今我が家では息子と娘がダブルで反抗期です。 息子は不登校児という雰囲気から反抗期の雰囲気に変化しました。 以前はどちらかと言えば危うい雰囲気。 笑顔は見せるけどちょっとした風が吹くだけ…

数学勉強の時間決めを提案したら門前払いだった件

こんにちは!ぽちママです。 先日のブログで、数学には反復練習が必要だということに息子が気付いたと書きました。 ここに気が付き、そして言葉として表してくれたことに私は相当喜びました。 それを受けて土曜日に息子と一緒に近所の本屋さんへ。 とにかく…

子どもが自立する時 〜過干渉、思春期、反抗期〜

こんにちは!ぽちママです。 今日は過干渉について。 これ完全に私のこと。 もうね、事あるごとに口を出したいんです。 姿勢が、フケが、爪の長さが、座り方が、声の張り方が、ニキビが、もう気になることだらけ。 ちょっと元気ない、だるそう、眠れてる?、…

やりたいことがないことはダメなこと?ドリームハラスメント

こんにちは!ぽちママです。 最近、「ドリームハラスメント」というワードを耳にしました。 ドリーム=夢、ハラスメント=嫌がらせ。 夢を持て!目標を持て!そしてそれに向かって努力しろ! これが教育のツールとして利用され、確固たる夢がない子どもや若…

学校に馴染めなくても社会には必ず居場所があると思う話

こんにちは!ぽちママです。 息子のお知り合いプログラマーさんが遠くにお引越しをするため、先日プチ送別会が開催されました。 プチなので、幹事、ご本人、息子の合計3人。 息子以外はもちろん大人です。 息子はそういう場が苦手だし、コロナが収束してい…

息子に病院を拒否された過去の話し

こんにちは!ぽちママです。 息子が不登校になってしばらくしてからの話です。 転換性障害のこともあった我が家では、転換性障害や不登校の解決に向け、医療に頼りたい気持ちでいっぱいでした。 なんとか、少しでも早くこれだという答えを知りたくて、いろい…

息子のたった一言で母性が満たされてしまうのが私という生き物

こんにちは!ぽちママです。 昨日は2ヶ月に一度の息子の病院。 「不思議の国のアリス症候群」の時に初めてそこの児童精神科にかかり、一旦は通っていなかった時期もありますが「転換性障害」のときから再びお世話になっているお医者様です。 息子の病院は夫…

N高 通学コース説明会での情報覚書〜後半〜

こんにちは!ぽちママです。 昨日に引き続き、N高通学コース説明会の後半です。 通学コースには「学びコーチング」というものがあります。 生徒が目標に向けて主体的に考え、行動するように担任がコーチングをするものです。 「目標の実現に向けてやる気を引…

N高 通学コース説明会での情報覚書〜前半〜

こんにちは!ぽちママです。 現在(6月29日22時ごろ)頭痛に悩まされておりますが、明日のブログを書いちゃいます。 これは先日参加したN高通学コースの説明会で得た情報の覚書のようなものです。 長くなるので前半後半に分けて書きます。 息子は通学コ…

子どもが泣くことをもっと大切にすれば良かった

こんにちは!ぽちママです。 よく不登校児の親は甘いという人がいますが、私は当事者として全くそんなことは思いません。 私はむしろ逆。 子どもが泣いたからと言って子どもの思う通りにさせていたらダメな大人になる。 その意味を履き違えていた私。 泣いて…

学校に行かなくていいからこそ元気な息子

こんにちは!ぽちママです 息子は最初、腹痛により学校に行くことができなくなりました。 次の日も、そのまた次の日もお腹は痛いまま。 最初の2週間ほどは「明日は行ける?」「休みが続くと次が行きづらくなるからなるべく早く学校行かないとね」「今日はお…

朝食で食べる一人2個分の卵焼きに飽きてきた件(卵を諦める)

こんにちは!ぽちママです。 先日ブログでお知らせした通り我が家では「高タンパク質+メガビタミン+鉄サプリ」を食事に取り入れています。 卵はとにかく完全食なので、白だしで味付けした卵焼きを一人2個ずつ食べています。 (ちなみに私はお弁当にも卵2…

どのタイミングで、どの部分が成長するのかは個人差がある

こんにちは!ぽちママです。 早速ですが、私は母子手帳(母子健康手帳)の成長の記録が嫌いです。 チッと舌打ちしてしまいそうなレベルで嫌いです 笑。 それはなぜかと言うと、息子の成長の仕方がその母子手帳に書いてある内容には沿っておらず、それを目の…

動き出しは本人の自覚とちょっとしたきっかけ

こんにちは! 紫陽花がとても綺麗な季節になりましたね、ぽちママです。 私はコロナ禍になってから公共交通機関を避けるために自転車通勤をしています。 最近はあちこちに紫陽花が咲いていて心が安らぐ通勤時間を味わっています。 田舎ならではの風景に癒や…

すっぽりと自粛生活に収まっている息子は再び外出できるのか?

こんにちは!ぽちママです。 息子は自粛生活以来、すっぽりと今の生活に収まっています。 病院以外での外出は先月一回きり。 元々インドア派なので外に出るのは好みませんが、コロナで自粛するまでは今ほど外出が億劫ではなさそうでした。 息子がコロナ禍以…