2019-01-01から1年間の記事一覧

不登校息子、blenderに挑戦! 〜好きって最強〜

こんにちは!ぽちママです将来はゲームプログラマーになろうと思っている息子は現在Unityでゲーム製作を頑張っています。その息子が先日、「おかあさーん、あのさー、アニメーションがさ〜」と話しかけてきました。息子の話をまとめると、Unityでのアニメー…

べちゃべちゃした食べ物が苦手です 〜HSCの息子〜

HSC

こんにちは!ぽちママです昨日はマヨネーズが苦手と言うブログを書きました。その中で、ハンバーガーやサンドイッチも苦手だと書きました。その理由を今日は書きたいと思います。ハンバーガー、サンドイッチが苦手な理由、それは『パンが濡れてるーーーーー…

マヨネーズが苦手です 〜HSCの息子〜

HSC

こんにちは!ぽちママです。今朝たまたまマヨネーズについての記事を見つけました。苦手「マヨハラ」困る大学生うちの息子もこれです。うちだけではないと思うのですが、HSCは食べ物の拒否率高いです。そのキングがマヨネーズ!最初はポテトサラダがダメだと…

今年最後のマイクラ教室 〜大変革の2019年〜

こんばんは!ぽちママです。昨日は仕事納めで今日から年末年始の連休に入りました今日は息子のマイクラ教室、今年最後の日。今日の教室のために、生徒さんと一緒にプレイするためのミニゲームを作っておいたそうです。早く生徒さんに遊んでもらいたい!その…

不登校の子のHPとMPの回復 〜ドラクエの自宅〜

こんにちは!ぽちママです 今更ながら、ハッと思ったことがありました! それはドラクエの自宅〜♩ 敵との連戦でHPのみならず、MPまで使い切ってしまった時、 一気にHPとMPを回復させることができるのが「自宅に入る」です。 ドラクエを知らない方のために一…

不登校の息子が1人で学校へ!の続き

こんにちは!ぽちママです。先日、息子が通知表受け取りのために1人で学校に行けたという記事を書きました。不登校当初は学校のある方向に向かうのも嫌だと言っていた息子。なので1人で学校に行けたというのは本当に大きな一歩でした。そして今日はその続…

自発的に成長を望んでいる我が家の息子 〜不登校息子〜

こんにちは!ぽちママです。先日ツイッターで息子のUnityへのモチベーションが下がっているが本人はその状況でもやり続ける、やり遂げる!と言ったと書きました。今日はその詳細を書きます。息子は少し前にUnityにどハマりし、今までの自分とはサヨナラする…

不登校になって1年2ヶ月、ついに息子1人で学校へ!

こんにちは!ぽちママですみなさま、ありがとうございます!昨日、息子は無事に通知表を受け取りに学校へ行けました!前日、いや、当日の午前3時までマイクラ教室のコンテンツを作っていた息子、もちろん朝は起きられません。寝てる息子を残し、仕事に行っ…

不登校になってから初めて息子が学校に1人で行く予定

こんにちは、ぽちママです明日、って言ってもこのブログが上がるのは次の日なので今日なのですが私の住んでいる地域では終業式です。小学校も中学校も。終業式といえば通知表ですね。息子が不登校になってからは通知表はいつも主人が息子に付き添って夕方学…

「学校」とは同じ地域、同じ年に生まれた子供達の集まりってだけ

こんにちは!ぽちママです。今日は義務教育についてです。いつぞやホリエモンの記事で「あ〜、そうそう!」って思ったことがありました。「ホリエモン✖️ひろゆき なんかヘンだよね・・・」の記事です。**************************…

HSCであろう友人の中3娘ちゃん 〜受験ストレス〜

HSC

こんにちは!ぽちママです。今日は友人の娘ちゃんについて。友人の娘ちゃんは現在中学3年生。受験直前でかなりストレスが溜まっています。少し前に友人から連絡があり、娘ちゃんのことで困っているから話を聞いて欲しいと。息子が不登校の私に話を聞いて欲…

「継次処理」と「同時処理」 〜不登校、HSCに多いのは同時処理?〜

こんにちは!ぽちママです継次処理と同時処理というのをご存知でしょうか?児童精神科などでよくある検査を受けると、IQや、ワーキングメモリの大小など色々なことを調べてくれます。継次処理と同時処理というのは、物事の理解する際の脳の使い方の違いです…

HSCと不安症からみた不登校の原因

こんにちは!ぽちママです。今日はHSCと不安症について、セミナーでちらっと聞いた話を記事にします。HSCは生まれ持った気質⇨治療の対象外不安症は後天的は心的症状⇨治療が必要(生活に支障をきたす)HSCはとにかく繊細。音、匂い、味、食感、触感、場の空気…

プログラミングは独学で十分だ! by不登校息子

こんにちは!ぽちママです昨日は息子の大好きなUnity活動でした。昨日もがっつりとUnityをやってきた息子とご飯を食べていると息子『youtube見てるとさ〜、 広告で ”プログラミングの独学が難しくなったら◯◯アカデミー” とか出てくるの。 でもさ〜、プログラ…

学校は不毛だと気が付いてしまった 〜元不登校児の話〜

こんにちは!ぽちママです会社にいる25歳男性派遣社員、自称元不登校児で引きこもり体質の人と少しお話ししました。すごーい狭いスペースでお茶を飲んでいた彼に何の気まぐれか話しかけてみました。すみません、気になるとすぐに行動を起こしたくなるのは…

すっぽん小町 その後 〜不登校の息子の昼寝対策〜

こんにちは!ぽちママですずいぶん前になりますが、不登校息子の昼寝対策と朝が弱い私のためにすっぽん小町を調達したことを記事にしました。詳しくはこちら。で、その後ですが、息子はプログラミングにどハマりしたため、以前のような長時間(4〜5時間)…

不登校を学校アレルギーとして考えてみた

こんにちは!ぽちママです。昨日、息子が無事にプログラミングスクールに行けたのでちょっと気が楽になりました。やっぱり本人も頑張ろうとしているんだなぁ、と思いましたし、私が色々考え過ぎてオロオロしないようにしたいなと改めて思いました。突然です…

復調の兆し? 〜我が家の不登校息子のメンタル〜

こんにちは、ぽちママです。息子が最近、メンタル不調でした。なので私もシンクロしてしまっていました。適度な距離を保つのって難しいなって思ったのが昨日の記事。そんな息子、ずっとホームスクーリングをしていません。できないことはこの際横に置いてお…

適度な距離を保つって難しい 〜息子と私のメンタル〜

こんにちは、ぽちママです。今日はネガティブ〜な内容ですUnityをすごく頑張っていた息子ですが、疲れが出たのかな、くたびれている感じです。ニコニコの息子ではなく、怠そうでしんどそうな息子。そんな息子を見て、感じて、私のメンタルはシンクロしてかな…

過去を踏まえ、未来のための決断 〜不登校対応〜

こんにちは!ぽちママです突然ですが、適応指導教室はご存知ですか?不登校になると紹介される「学校復帰までのリハビリ」をするための機関です。私は今日、そこの登録を解除する決断をしました。うちの息子の場合は3回しか行きませんでした行く意味がわか…

思春期脳とは? 〜子供脳の可能性〜

こんにちは!ぽちママです今日は脳について書こうと思います。息子が転換性障害を発症した時や不登校になった時、息子の脳に何が起こったのか。それを知りたくて脳に関する本を何冊か読みました。結局、転換性障害に関しても不登校に関しても、これ!という…

不登校から学校に復帰?不登校の解決

こんにちは!ぽちママです不登校になった我が子をどうすれば学校に戻せるか、復学できるか、誰しも考えることだと思います。私ももちろん考えました、最初の頃は特に。だから学校に戻すための指導書のような本をたくさん読みました。でも本を読んで「ふむふ…

プログラミング教育必修化・・・して大丈夫?

こんにちは!ぽちママです2020年からプログラミング教育が小学校で必修化されますね。中学校では2021年からだそうな。2021年以降の新学習指導要領では「計測・制御システムの仕組みを理解し、安全・適切なプログラムの制作、動作の確認及びデバ…

不登校息子の日常 〜コード書きで徹夜〜

こんにちは!ぽちママです。今日は不登校息子(中2)の日常を記事にします息子が『とことんUnityやる宣言』をしてから3日目。少しだけ仮眠をとったけど、2日連続徹夜昨日はようやく夜中遅い時間に寝て、昼過ぎまで爆睡。若いとは言え、そりゃ疲れる。昼過…

不登校中学生の息子はリビングの住人 〜親のこだわりを捨てる〜

こんにちは!ぽちママです我が家の息子はリビングの住人です。まだ息子の部屋はなくて、本人が欲しいと言ったら作ろうと思っています。それまではお客さん用に小さい和室があるので、寝るときはその和室・・・でした。でも今年の春くらいから息子はリビング…

不登校の息子の勉強方法 〜苦手なことは置いておく〜

こんにちは!ぽちママです早速ですが、我が家は少しずつだけ勉強をしています。1日10分くらい。我が家では数学を『数学トレーニング』というアプリを使ってやっています。これはお題1つにつき5問しかないので、気負わずに始められるんですよね、子供に…

学校のプラットフォームってずっと進化してないよね

こんにちは!最近会社の若い子たちとのジェネレーションギャップを楽しんでいます!ぽちママですいやぁ、本当に楽しいです、ジェネレーションギャップ!20代の子たちって”島倉千代子”知らないのね瀬川瑛子も知らなさそう・・・。だから吉本新喜劇の ”しまっ…

一般論には負けず、子供の”好き”を守りたい 〜不登校からの解放〜 

こんにちは!ぽちママです今日は私が子供脳、思春期脳について思うことを記事にしたいと思います。私は息子が転換性障害で立てなかった時に、”母脳”という本を読みました。最近話題の黒川伊保子さんの子育て本です。母脳: 母と子のための脳科学 [単行本]黒川…

不登校の息子は自分の意見を最後まで言えるようになったよ

こんにちは!ぽちママです我が家の息子は元々言葉の発達が遅く、きちんと文章立てて何かを説明するのがとても苦手。だから家でも学校でも自分の気持ちを説明するチャンスがとても少なく結果、「どうせ言ったところで誰も聞いてくれない」になっていました。…

不登校の親って樹木医に似てる!?

こんにちは!ぽちママです。最近ツイッターを始めて、色々他の人のツイートも読んでるといろんな考えが浮かんできます。で、ふと思ったのが、HSCの不登校児の親って樹木医に似てるな〜って思った話。私は大学生になった時、最初は「樹木医」になりたいと思っ…