2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

不登校息子への声かけの歴史 〜意思の疎通ができるまで〜

こんにちは!ぽちママです今日は不登校息子への声かけの歴史を記事にします。毎日穏やか〜に、ほわ〜んとした反応を返してくる息子ですが一時は本当にどう声をかけていいのか分からないほど私たちの関係は良くありませんでした。「無視」「あーん?」「はぁ…

不登校息子のための運動対策! 〜遂に乗ってきた卓球〜

こんにちは!ぽちママです普段はあっけらかーんとしている私ですが不登校息子に対してやはり心配なことはそれなりにあります。学校のこととか進路のことはもうなるようになれって思ってるんですが、やはり一番の心配事は運動不足。先日Twitterにも載せた自宅…

HSC気質の息子は得意なことから世界を広げる

HSC

こんにちは!ぽちママです息子、今週はまだ数学のテキストを進めることができていません!でも私は何も言いませんよ〜だって息子はなかなか多忙だから。今週は月曜日も火曜日も一日中外出していました。行き先は以前、ブログでも書いた息子の居場所です。以…

子どもと一緒に生きていたいと切に願う

こんにちは!ぽちママです友人夫婦の中3の娘さんが児童相談所に保護されてしまいました。幸いにも無事に連れて帰ることができましたが、その親子間の関係は今まさに何が起きてもおかしくないほど母娘共に荒れていました。その娘さんもHSC気質で親が思ってい…

不登校息子の数学力 上昇中!

こんにちは!ぽちママです息子の数学力、少し上昇してきました!土曜日の記事で息子の数学勉強の進捗を書きましたが今日はその成果の途中経過です。息子、土曜日と日曜日は数学のテキストをやることなく終わりました。土曜日は朝一で歯医者→昼前からマイクラ…

家族団欒にオススメ!→マリオ系ゲーム

こんにちは!ぽちママです今日は我が家の家族団欒の様子を記事にします我が家の家族団欒に必要不可欠なもの、それはマリオ系ゲーム!正直、マイクラは難しすぎて私と夫が出来ない。(娘は出来るけど)そこで白羽の矢がたったのが「ニュー・スーパーマリオブ…

息子の数学勉強の途中経過 〜不登校息子のやる気〜

こんにちは!ぽちママです今日は息子の中学数学全部やる!の記事について途中経過をご報告です!最初の計画は「1日に8ページ→2週間で終了」でした。日々の進捗は、月曜日→8ページ火曜日→0ページ(Unity活動で一日中外出していたため疲労困ぱい)水曜日→…

松葉杖なしで自力歩行できるようになった日の詳細

こんにちは!ぽちママです先日、転換性障害で全く歩くことも立つことも出来なくなってしまった息子が何かに摑まりながらであれば歩けるようになった日の詳細を記事にしました。今日は息子が松葉杖を外して歩けるようになった日の詳細を書きます。車椅子生活…

息子はアウトプットまでに時間がかかるタイプ 〜大量のインプットの後のアウトプット〜

HSC

こんにちは!ぽちママです今日はタイトルの通り、息子のアウトプットまでには時間がかかる!を記事にします。子供は覚えたての言葉をどんどん発していくイメージがありませんか?たどたどしく、間違ってはそれを直し成長していくイメージ。言葉に限らず、他…

立てるようになった日の詳細 〜転換性障害回復への一歩〜

こんにちは!ぽちママです今日は転換性障害を発症してから初めて息子が立てた日の詳細を書きます。昨日のコメントで息子と同じ年齢で、同じような苦しみを味わっているお子さんがいると聞き、少しでも参考になればと思いました。息子が立てるようになった日…

転換性障害の時の自宅内の生活

こんにちは!ぽちママです転換性障害の時の学校生活と学校生活の番外編を先日書きましたが、今日は自宅内での息子と家族の様子を書きたいと思います。息子が転換性障害を発症した時、足が動かせないのと同時に腹痛もありました。息子は常にリビングで腹痛を…

高校数学をやるために中学数学を全部やる! 〜不登校児のやる気〜

こんにちは!ぽちママです息子の数学スイッチがついに完全ON!になりました。先日、Unityでプログラミングをやっている時に息子が気になった公式がありました。私に聞かれても当然わかるわけもなく、やむなく自分で調べるとクォータニオンという単語に行き…

子どもを信じること 〜田中 茂樹著〜 夫のオススメ本①

こんにちは!ぽちママです今日は本のタイトルをそのまま題名にしました。夫が言うには「この本1冊で良かったな」だそうです。とは言っても夫が読んだ本は数冊のみです。私は相当読みました子どもを信じること [単行本]田中 茂樹さいはて社2019-04-10子ども…

【番外編】 転換性障害の時の学校生活 〜昇降機は必要!〜

こんにちは!ぽちママです今日はまた気楽に番外編を書きます!以前、転換性障害を発症している時の学校生活についてブログに書きましたがどうしても夫がこれだけは書いて欲しい!!!というので番外編として記事にします息子が転換性障害を患ったまま小学校…

民生委員には頼った方が良い 〜転換性障害の学校の対応〜

こんにちは!ぽちママです息子の転換性障害が発症したのは小学6年生の2月。卒業まであと1ヶ月でした。もうすでに進学先の公立中学校には生徒たちの情報は渡されていた後でした。なので車椅子の生徒が来ることは中学校としては想定外。小学校の先生から「…

車椅子を借りるには? 〜転換性障害の生活〜

こんにちは!ぽちママです昨日に引き続き、転換性障害で失立失歩だった時のことを記事にします。足に力が入らず自分で動かすことができなかった息子、まず必要だったのは車椅子でした。すでに体重が40キロを超えていた息子を背負って移動するには限界があ…

転換性障害の時の学校生活 〜昇降機は必要!〜

こんにちは!ぽちママです今日は息子が転換性障害を発症していた時の学校の対応について書きます。息子が転換性障害を発症していたのは小学6年生の2月中旬〜中学校入学直前の期間です。期間にしておよそ2ヶ月弱。最初の発症時、1週間くらいは腹痛もあっ…

混ざったらアウト! 〜HSCの息子が使う食器〜

HSC

こんにちは!ぽちママです今日は息子について、かなり特徴的だなと思うことを記事にします。息子は基本的に使う食器が決まっています。自宅では白い食器、無色透明のガラスの食器、あとは味噌汁用のお碗しか使いません。あくまでこれは基本なので、シンプル…

不登校は親の甘さか? 〜無理やり学校へ連れていかれる絶望〜

こんにちは!ぽちママです昨日Twitterで「引っ張って学校に連れて行こうとした我が家はその直後に息子が転換性障害で立てなくなった。 その布石があったから、我が家に『無理やりでも連れて行け』と言ってくる人はいない。 車椅子生活を皆んなが見てたから。…

避けてきたことにチャレンジする! 〜ペアレント・トレーニング〜

こんにちは!ぽちママです昨日はペアレント・トレーニングを受けました。今回で最後のペアレント・トレーニング。仕上げです!最後のお題は「避けてきたことにチャレンジする」でした。最後ということもあり今までのペアトレで親子関係が改善されたことを前…

【番外編】動機付けをすると頭の回転が3倍になると気づいた話

こんにちは!ぽちママですいつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!昨日、息子の数学の勉強のために動機付けをしたところ、頭の回転が3倍速になった話を記事にしました。詳しくはこちら 今日はその番外編です。先日息子に、私の持っているちっ…

動機付けをすると頭の回転が3倍になると気づいた話

こんにちは!ぽちママです冬休みも終わって、娘は元気に学校に通い始めましたそして息子は当たり前のように学校のことは考えもせず生活しております。そんな息子ですが、去年の11月からスマホのアプリで数学の勉強をしていました、もちろん私がフォローしな…

開放感のある場所が好きな息子 だから学校行かないの?笑

こんにちは!ぽちママです息子は小学生の時から主人の実家の空間がとても好き。田舎だから土地も広く、前庭もあって、家も田畑に囲まれてる。本人が言うには開放感のある感じがとても居心地がいいらしい。ちなみに自宅ではいつもリビングの住人。寝るときも…

著作権について学ぶ 〜ホームスクーリング〜

こんにちは!ぽちママです息子が不登校になってから、間違いなく我が家の会話の内容に広がりが出来ました。学校に行っていた頃は、学校についてけなくなるという不安から、家庭内の会話は学校のことばかり。息子がゲームのことを話そうとしても無駄だと感じ…

不登校の終わり方 「解決」と「解放」

こんにちは!ぽちママです今日は私が考える不登校の終わり方について書きたいと思います。私は不登校には2パターンの終わり方があると思います。それは「不登校の解決」と「不登校からの解放」です。(今回「卒業と退学」は横に置いておきます)◾️不登校の…

不登校になった当初、息子に進めた本 〜割り切ることで罪悪感を減少〜

こんにちは!ぽちママです息子が不登校になった当初、身体症状が強く出ていました。一番は腹痛、そして食欲不振と睡眠障害。学校に行かないと・・・でも行けない。辛い、苦しい、怖い・・・。息子の気持ちがひしひしと伝わってきました。そしてそれは親であ…

息子への理解を深めるためにチャレンジした結果 〜プログラミング〜

こんにちは!ぽちママです去年、私は息子への理解を深めるためにプログラミングに挑戦しました。少しでも息子の見ている世界、息子が思考を巡らせている世界を理解したいと思ったから。PCは元々苦手ではなく、少しだけVBAもやっていたため、為せば成る!とい…

育てやすい子、育てにくい子 〜子育てはお互い様だと思った〜

こんにちは!ぽちママです私には中学2年生の息子と小学5年生の娘の2人の子どもがいます。2人はとても対照的で、息子は育てにくい子、娘は育てやすい子だと思っていました。でも最近ペアレント・トレーニングで教えてもらい、納得できる事がありました。育…

不登校の7段階 〜本人に見せてみた結果〜

こんにちは!ぽちママです昨日書いた記事 不登校の7段階 〜息子は今7段階〜 これで参考にしたサイトを息子に見せました。その様子を主人が見ていて、内心かなり驚いていたようです。息子に見せるのはどういう影響が出るのか不安だったと。ですが私は敢えて見…

卒業後の進路について息子と話したよ 〜好きなことやりたい〜

明けましておめでとうございます!ぽちママです年末に息子と中学卒業後の進路の話をしました私の本音、息子の思い、色々ありますが基本的には息子の気持ちを優先しようと思っています。◾️私の本音◾️まず私の本音としてはやはり学歴は持っておいてほしい。大…