著作権について学ぶ 〜ホームスクーリング〜

こんにちは!ぽちママです

息子が不登校になってから、間違いなく我が家の会話の内容に広がりが出来ました。
学校に行っていた頃は、学校についてけなくなるという不安から、家庭内の会話は学校のことばかり。息子がゲームのことを話そうとしても無駄だと感じ、さっさと話をきっていたと今はわかります。

でも学校に行かなくなったことで学校の心配をする必要がなくなり、逆に家で色々と学ばせなければと会話の内容に幅が出来ました。

医療、年金、保険、敷金礼金所得税法人税、固定資産税、などなど。

そして今日の会話は著作権でした

YouTubeで使われている楽曲について息子が、
「これベートーベンの楽曲をちょっといじくって使ってるらしいよ〜」と。

そこですかさず私
「あ〜、もう著作権切れてるからね〜。知ってる?死後50年で著作権切れるんだよ」

夫「え?なんか違う」

・・・。

全員無言でググりだす。

夫「70年や、死後70年。」

私「え?いつの間に???」

2018年12月30日に死後50年から70年に変更されていました。
ちなみに死後70年間著作物が保護されるのは1968年以降に亡くなった方の場合でした。
なので1827年3月26日に亡くなったベートーベンは流石に著作権は切れていました。

なお、亡くなった方の直作物の保護期間は亡くなった翌年1月1日から70年間です。

と、こんな感じで会話の幅が広がりました。
きっと教室で習っていたらすぐに忘れてしまうであろう息子ですが、
興味のあるYouTubeとかが入り口になるとすぐに覚えます

やっぱり好きって最強!

にほんブログ村のランキングに参加しました!
ポチッとしてくれると励みになります


にほんブログ村 中学生日記ブログ 中学生 不登校へ
にほんブログ村