オンライン、対面、各々良さがあると思う

こんにちは!ぽちママです。

息子が久しぶりにマインクラフトJava版をやっております。 以前書いたブログ「とことんやってスパッと消した「ネット上の居場所」」で書きましたが、息子は一旦ネット上の居場所をスパッと消しました。 そのためにはその時使っていたマインクラフトのライセンスを捨てる必要があり、その際に「Java版」を捨て、その後は「統合版」で遊んでいました。

それからの息子はあまりマインクラフトに熱中することもなく、私としては楽なような寂しいような・・・。それでもN高入学を楽しみにしていたので、もはやマイクラはそれまでの繋ぎなんだと理解していました。

そして先週の土曜日、マイクラ教室の運営者から「集まってみんなでマイクラしよう!」とお誘いがあり、いそいそと参加した息子。 行く前は普通のテンションでしたが、、、

帰るために迎えに行くとまるで別人のようにテンションが爆上がりしていました。

なんでも一緒に遊んでいた子が「Java版」をやっており、久々に目の前で「Java版」を見たら楽しさが蘇ってきたんだとか。 そんな息子は「Java版」と「統合版」の違いを車の中で延々と私に喋り続け、家に着いてからは父親に「Java版ライセンス購入」について直談判。 「以前のライセンスを使うとまたネット上に以前の自分が存在してしまうため、自分のお金を使うから新しくライセンスを購入させて欲しい。」と。

そして改めて「Java版」を購入した息子は以前のように生き生きとマイクラをやり始めました。

で、今回Java版を購入する際に息子に話したことが「オンラインはオンラインの、リアルはリアルの良いところがあるよね」という話。

オンラインは時間を無駄にすることがなく、天気にも左右されず安定して色んなことをすることが出来る。このコロナ禍だって在宅勤務、リモートワークで仕事を続けることが出来た人も沢山いたし、それによって人の動きをある程度制限し、医療崩壊を防ぐことが出来た。

でもリアルは自分の目の前で色んなことが繰り広げられ、距離が近く、刺激も受けやすい。だからこそオンラインよりもリアルのほうがモチベーションを継続しやすい人もいる。

今回息子はリアルでやったからこそ「Java版」の楽しさを再度思い出すことが出来たこと。 そう考えると全部オンラインよりも少しリアルの場を設けたほうがモチベーションの維持や新規で何かを始めるにはやりやすい正確である可能性があること、それを伝えました。

息子自身がどちらを受け入れるのか。 幸いN高であればどちらも経験が可能。 今回の経験を少しでも客観的に捉え、自分にあった環境を選んで欲しい、そう思いました。