そろそろ学校は一斉授業をやめた方がいいと思う

こんにちは!ぽちママです

息子が不登校になって、オンライン教材や動画を見る機会が増え、感じたことがあります。
それは「簡潔である」ということ。
理解するために特化した動画であるため、余計な事柄もなく、すごくシンプル。
学校の一斉授業ではすごく難しく感じるような内容でもシンプルに頭に入ってきます。

私は学校の一斉授業が苦手です。
いや、息子が不登校になって、苦手だったということを思い出しました。
私はとにかく人の話声が聞こえると一気に集中力が落ちます。
そして授業は集中力を落とす要素が他にも沢山。
例えば前に出て書いてみることも、手を挙げさせられることも、人の答えを聞くことも、隣の人と答え合わせをさせられることも、そして出来ていない人を待つ時間も、全て私にとっては集中力を切らす余計なことでした。
あとは先生との相性、これも本当に大きく影響すると思います。

数学の勉強を家でやり始めた息子が見つけてきたのが「トライイット」。
あの家庭教師のトライの動画です。
短い動画でとにかくシンプル!
ポイントはここ!がしっかり分かる内容。
何より良いのは分からなければ何度でも繰り返し見ることができること。
一斉授業では分からなくても置いていかれてしまうし、休み時間や放課後に先生に聞きにも行きづらい。
自分のやりたいことの時間を確保したい息子は絶対に塾にも行きたくない。
そうなると分からないことが分からないままになってしまいます。

同時処理、継次処理など、物事の理解の仕方は人によって千差万別です。
ならば教え方も千差万別である方が良いと思います。
何十人も集められ、同じ教え方では絶対に理解できる子、出来ない子が出ます。
学校で習う勉強は画一的な内容。
進歩もなければ後退もありません。
ずっと変わらない内容ならば、子どもたちの特性に合わせた教え方の動画を何パターンも作ることが可能なはずです。
麹町中学校のように、学ぶツールを自分で選び、メンターのように教師が生徒をフォローする。
分かるところはサラッと、分からないところはより詳しい動画を見たり教師に質問したり。
本当にそれで良いと思います。

働き方改革が叫ばれる中、子どもたちの「学び方改革」これも同時に行って欲しい。
未来の大人である子どもたちの学びの環境、そこからまず変えて欲しい、そう思います。

ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです


にほんブログ村 中学生日記ブログ 中学生 不登校へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村