通知表受け取りと通知表について思うこと

こんにちは!ぽちママです

全国の学校がコロナ対策で休校中の中、いよいよ春休みに突入しましたね。
そのタイミングで各学校で通知表が配られたと思いますが、今回も息子は1人で通知表を取りに行ってくれました!
今回の対応についての話し合いはこちら

学校が指定したタイミングで取りに行くと他の子たちに会ってしまうのが嫌で時間をずらして取りに行くことを決めていた息子。
何を血迷ったか歩いて5分ほどの場所にある学校なのに40分くらい前に出発してしまい、一度家に戻ってまた取りに行くという謎の行動を起こしました。
でも通知表の受け取りは完了させたのでミッション完了です!

そしてこの時期Twitterでも話題の通知表の中身。
先生から前もって言われていた通り通知表は「オール1」。
どうしても年度末は「評価できません」では付けられず、申し訳ないですが数字を入れさせていただきますとのこと。
私は全然構わない。
本人とは話してないけど、私が気にしないことが本人が気にしないことに繋がると思うので多分大丈夫。
「私が気にしない → 本人も気にしない」我が家はきっとこれ。

でも通知表を見ていてつくづく思う。
何をもって「1」なのか、と。
先生たちは息子の何も知らない。
ならばやっぱり「評価できません」が一番正しいと思う。

中学2年生になった息子は1人でどんどん外出できるようになりました。
学校に1人で向かうことも出来るようになりました。
信頼できる大人と一緒にプログラミング教育の展示会にも行って講演会も聞いてきました。
イクラ教室のお手伝いとして小学生にワールドの作り方、マップの作り方も教えています。
新しくUnityでC#を覚え、苦手なモデリングも出来るようになってきました。
数学に興味を持ち、自分なりの勉強方法も工夫できるようになりました。

私からすると中学2年生の息子は「5」です。
自分が生きていくために必要なものを自ら身につけ始めたのだから。
学校からの評価なんて私は全く気にならない。
たかが通知表より私の目の前にいる息子が自分のペースで成長する様子をこれからも楽しみに見守ろうと思います。

ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 中学生日記ブログ 中学生 不登校へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

</useremoji:7318>